トピックス

シルバーアクセサリーの保管方法

とても変色しやすいシルバーアクセサリー。普段身につけていれば変色するのも遅らせることが出来ます。しかし、長期間使用していないと、茶色くなっていて驚くことよくあります。


その度にせっかくお手入れしてもすぐ変色してしまっては手入れ大変です。

ここでは、変色しないように保管する方法をご紹介致します。


シルバーアクセサリーをしたまま温泉に入ると、一気に変色した経験はございませんか。変色は、シルバーが「硫化」することにより起こります。

そのために、硫化しない方法をご紹介します。


チャック付きの袋に入れて保存する


100円均一などのお店で販売されている チャック付きの袋 を使用します。

様々な大きさがあるので、お持ちのアクセサリーに合わせて購入できます。

ポイントは空気に触れさせないことです。 チャック付きの袋の中に入れた後は、出来るだけ空気をぬきましょう!


・サランラップでラップする


上記と同じ発想で空気に触れさせないようにする手段です。

この場合も上記同様に、ラップしたら、空気をぬいてください。


・市販の変色防止剤を使う

市販されているシルバー用変色防止剤を使用します。一度、ご使用いただくと、半年から一年も変色を防止するものもあります。


また、研磨剤や研磨クロスの中に初めから変色防止剤が含まれている物も市販されています。購入する際、ポイントの一つとして確認してみることをお勧めいたします。


・ロジウムコーティング


アクセサリー自体にロジウムをコーティングして、硫化させなくする方法もございます。

この方法の場合、元の銀の感じはなくなり、つやつやした感じに変化します。

絶対に傷をつけたくないようなものには使用されるのが一般的です。

ロジウムがはがれた場合、再度コーティングをする必要があり、また費用がかかってしまいますので、ご注意下さい。

天然石ブレスレット/デザイン・鋳造・研磨 株式会社和心

info@wagokoro.co.jp
TEL 03-5785-3331/FAX 03-5785-0559
お問合せ/見積