トピックス

シルバーアクセサリーのお手入れ

◇普段のお手入れ方法

シルバーアクセサリーは空気に触れるだけで、酸化や硫化と言った反応を受けてしまいます。また、身に付けていたりしていても、簡単に変色をしてしまう特徴があります。

ちょっと汚れが気になったり、少し輝きがなくなってきたなぁと思ったたり、そういう時はシルバーダスターを使いましょう! 使い方は簡単、気になった部分をシルバーダスターでこするだけです。 シルバーも他の装飾品同様、そのまま放置しておくと、汚れを取るのに苦労してしまします。普段から手入れはこまめにする事を心がけましょう!

◇変色してしまったシルバーのお手入れ方法

長時間放置しておくと、黒や黄褐色に変色して変色してしまいます。その場合のお手入れ方法をご紹介します。

・研磨剤を付けた布で磨く。

シルバーダスターに研磨剤を付けてシルバーアクセサリー磨くと、とっても綺麗になります。真っ黒になったシルバーアクセサリーでも磨いているうちに黒いのがとれ、見事に元の輝きが戻ります。シルバーダスター用の研磨剤は市販のお店などで販売されています。お手入れ用に1つ購入されることをお勧めします。

・重曹で磨く。

重曹と少量の水を混ぜてペースト状にし、それと布を使って磨きます。

・焼成し直す。

アートクレイシルバー等を原料とした銀粘土作品であれば、再度焼成するという手段もあります。

黒ずみは、電気炉やガスバーナーで焼くことで対処可能です。

焼き上がり後に白く変色したり、つやがなくなったりするため、仕上げ処理をやりなおす必要があります。

・市販のシルバークリーナーを使う。

シルバーアクセサリー専用のクリーナーには、布状、クリーム状、液状のものがあります。

特に、液状のクリーナーは、数秒~数十秒程度シルバーアクセサリーを浸けるだけで変色に対応可能です。

天然石ブレスレット/デザイン・鋳造・研磨 株式会社和心

info@wagokoro.co.jp
TEL 03-5785-3331/FAX 03-5785-0559
お問合せ/見積