staff blog スタッフブログ

吸い込むような黒色が特徴のオニキス!天然石のOEMなら和心へ!

こんにちは!Y.Yでございます!
☆Hey!ヽ(‘ー’#)/ Hello!☆



アンティークビーズブレスレット-オニキス

天然石、ブラスビーズなど各パーツ一つ一つを厳選していので使えば使うほどに味がでるアンティーク感を実感して頂けます。
また、ワイヤーを使用しているのでテグスとは違って丈夫で長くお使い頂けます。
ブレスレットは、かすう工房古くからの特徴である「Tバー」使用。粋なデザインの留め具となっています。
いくつもあるパワーストーンの中から迷ったら、重ね着けもオススメです。
パワーストーンとは、ある種の特殊な力が宿っていると考えられている石のこと。
その石を身に付けていると願いをかなえてくれる神秘のパワーがあるとされています。
それぞれのパワーストーンの意味はこちら。
【オニキス】災いを断つ!
根気と集中力を養い、意思を強化することで判断力を与え、持ち主にバリアを張り、他人からの恨みや妬みから保護してくれる自己防衛の石とも呼ばれます。
【素材】天然石・真鍮・ワイヤー
【サイズ】長さ17cm/20cm

ブラックオニキスという天然石は皆様ご存知ですか?
オニキスという名前はラテン語で爪を意味する言葉が由来になっていると言われております。
オニキスの主成分は二酸化ケイ素、つまり瑪瑙や水晶とよく似た鉱石です。しかし非常に細かい結晶が寄り集まってできている鉱石のためか水晶などにある透明感がありません。
こうしてみると水晶という鉱石は本当に古くから人間の生活のすぐそばに存在していたのですね。
一般的なオニキスは黒色で認識されておりますが、「ブラックオニキス」という言葉のようにいろいろな色のオニキスが存在します。
黒の次に有名なのは貝殻のように真っ白な「ホワイトオニキス」ですが、「レッドオニキス」「ブルーオニキス」「イエローオニキス」といった単語で調べれば様々な色の石が出てくるはずです。
実はオニキスという鉱石と瑪瑙やアゲートとの違いは平行な縞模様がはっきりと出るかどうかだけなのだそう。
縞模様の一部からビーズを削り出した時、色の境目を避けると普段見るような黒1色のオニキスを取り出すことができます。
なのでオニキスの中には縞模様が入っているものも少なくありません。オニキスのことを瑪瑙と呼んだりクォーツと呼んだりすることもありますので、結構その辺り曖昧だったりするのです。

弊社OEMは多種多様な天然石を取り扱っております。
もちろん天然石とオリジナルパーツを組み合わせたアクセサリーも対応可能。
まずはメールかお電話にてご相談くださいませ。

ーーー
【OEMお問合せ窓口】
お電話:03-5785-3331(平日午前10時〜午後7時)
メール:info@wagokoro.co.jp
※お電話・メールでの土日・祝日頂いたお問い合わせに関し
まったく、翌営業日以降に折返させて
いただけます。予約ご了承ください。
ーーー

それでは本日はこの辺で。
( ̄ー ̄)ノ◇”ハンカチフリフリバイバイ♪


Posted by admin

天然石ブレスレット/デザイン・鋳造・研磨 株式会社和心

info@wagokoro.co.jp
TEL 03-5785-3331/FAX 03-5785-0559
お問合せ/見積